2022年07月04日
令和4年度 同窓会について(6年生のみ)
2022年06月30日
年長組体操発表会を行いました。
熱中症警戒アラートが出た為、ホールで年長組体操発表会を行いました。
4月から練習したきた成果が場所が変更になってもできていて、子ども達の演技力や頑張る力がとても感動しましたね。
これから年長組は9月の音楽発表会に向けて練習頑張ります!!応援よろしくお願いします。
2022年06月08日
田植えを行いました。
年長組で田植えを行いました。田植えの前日には、事前学習を行い、子ども達にどうして田植えをするのかや、上手に植える為の方法をお話しして、お当番さんたちにプランターの田んぼに稲を植えてもらいました。
当日は、危ぶまれていた天気も問題なく、暑すぎず良い天気の中、田植えを行うことができました。
また、たくさんのボランティアの保護者の方々にご協力頂き、子ども達にとってとても良い体験ができたと思います。ありがとうございました。
田んぼを整備してくれる守田さんのお話しも聞けて、今後稲が大きく成長していくことを楽しみにしていて下さいね。
2022年05月23日
女子サッカーチームエルフェンの選手と学童児が交流しました。
埼玉の女子サッカーチームエルフェンの選手の方々が「子どもたちの未来に夢や希望を!」をテーマに学童の子ども達対象に交流会を行って頂きました。
選手一人一人が参加した子ども達にマンツーマンで接して下さいました。
最初は、プロサッカー選手ならではの技をみせてもらいました。
次に「みんなであそぼうセッション」として、選手とからだを使って遊び、その後船田選手からのチャレンジしたいことなどをお話し頂き、子ども達一人ひとりが夢ややりたいことについて話しあう「トークセッション」を行いました。
最後にサイン会をして頂き、大満足の半日になりましたね。
子ども達はエルフェンというチーム、そしてそれぞれの選手のことが大好きになったと思います。
このような機会を作って頂き、スタッフの方々・選手の皆さんありがとうございました。
下記がホームページです。是非ご覧下さい。
2022年04月27日
第一回目のSDGs・演育を行いました。
りょうや先生の方から、SDGsとは何か?について手書きの絵を使って分かりやすくお話しをしてもらいました。
予習してくる子がいたりとみんなとても楽しい時間になったようです!
また、劇団すぎのこさんから演育を行いました。演育は、コロナ禍のなかでも表現力を高める活動をということで今回から初めて取り組みます。
今後も子どもたちの為に、様々な教育活動を計画していきたいと思います。