2024年12月19日

Xmas会を行いました。

こどもたちが一生懸命練習をしてきたことの集大成であるXmas会を行いました。

こどもたちはお家でもずっと練習してきたようで、友達のセリフは勿論のこと、他の学年の劇にも興味を示し覚えている子もたくさんいたようです。

本番は、緊張しながらも楽しそうに演じている様子がみれて、感動しました!

 

今日の終業式には、がんばったこどもたちへプレゼントを届けにサンタさんが来てくれましたね。

 

明日からは冬休みです。預かりに来る子もいますが、ひとまず2024年が終わろうとしています。皆様も良いお年をお迎えください。

 

S__8601647.jpg写真 2024-12-18 9 17 26.jpg写真 2024-12-18 12 30 08.jpg写真 2024-12-18 13 15 32.jpg
posted by sayuri at 11:22| さゆり日記

2024年12月12日

令和7年度 おひさまクラブ・ふたば教室の募集について

令和年度おひさまクラブ・ふたば教室の説明会を行います。詳細をご確認頂き、下記申込フォームからお申し込み下さい。


【対象年齢】

おひさまクラブ:令和4月2日生まれのお子さま〜産前のお母さま

ふたば教室:令和日〜令和日生まれのお子さま

【日にち】令和23()

【時 間】受付・・・9:50

     説明開始・・・10:00

     時間になりましたら開始させて頂きます。1時間弱を予定しております。

【場 所】本園保育室

【持ち物】筆記用具・室内履き

【参加人数】保護者名まで

【申込期限】令和20()まで

【内 容】おひさまクラブ・ふたば教室の説明、希望の方はお申込み

職員による託児はありません。お子様をお連れの方は、保護者と一緒にいて頂きます。

駐車場は、本園グラウンド西側駐車場をご利用下さい。

体調不良の場合は無理せず、参加をお控え頂くようお願い致します。


申込フォームはこちら→https://forms.gle/6UJuqMVaLCeb1Jrx8


posted by sayuri at 13:33| さゆり日記

2024年11月19日

令和7年度 つぼみ教室・満3歳児クラスの募集について

令和7年度 つぼみ教室・満3歳児こひつじ組の説明会を行います。詳細をご確認頂きに、下記申込フォームまたはQRコードからお申し込み下さい。


【対象年齢】令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれのお子さま

【日にち】12月2日(月)

【時 間】受付・・・9:50

     説明開始・・・10:00

     時間になりましたら開始させて頂きます。1時間弱を予定しております。

【場 所】本園 保育室

【持ち物】筆記用具・室内履き

【参加人数】保護者1名まで

【申込期限】11月28日(木)まで

【内 容】各教室の説明、願書等配布、希望の方はお申込み

※職員による託児はありません。お子様をお連れの方は、保護者と一緒にいて頂きます。

※駐車場は、本園グラウンド西側駐車場をご利用下さい。

※体調不良の場合は無理せず、参加をお控え頂くようお願い致します。


お申し込みはこちら↓

https://forms.gle/v9D3vNdyj23wtfY39


posted by sayuri at 08:50| さゆり日記

2024年11月15日

秋の遠足に行きました。

年少は、トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園。年中・長は、ムーミンバレーパークに行ってきました。

秋が深まる季節、自然の中でたくさんお友達と遊ぶことができましたね。

お弁当やお菓子もみんなとっても楽しみにしていたようで、良い想い出になりましたね。

写真 2024-11-07 10 34 57.jpg写真 2024-11-07 10 52 23.jpg写真 2024-11-12 10 40 47.jpg写真 2024-11-13 12 42 42.jpg
posted by sayuri at 11:38| さゆり日記

おにぎりパーティーを行いました。

年長組さんが、田植え・稲刈り・精米を通して活動してきたのはこの食べるため!今回は、そのお米をお水をいれて炊く行程を手伝ってもらい、お部屋でおむすびにして食べてもらいました。

まずは、お米を洗うこと。そして測って水をいれて、火をつかって釜戸で炊く。その過程では火をたくさん熾さなければならないということも体験してもらいました。

他の学年のこどもたちも見にきてもらい、みんなで食べ物の大切さとおいしさに気づく機会になりましたね。

一緒に出た豚汁にも畑の野菜がたくさん入って、具沢山の豚汁になりましたね。

 

img_2309.jpgimg_2314_720.jpgimg_2320_720.jpgimg_2328_720.jpgimg_6053_720.jpg写真 2024-11-08 14 18 32.jpg
posted by sayuri at 11:34| 食育日記