2021年10月27日

脱穀精米レースを行いました。


年長組で田植え・稲刈りをした稲を今回、脱穀精米をレース形式で行いました。

子ども達は、4つのチームに分かれ、その中で脱穀・もみすり・風選・精米の4つのお仕事にそれぞれ分かれました。

みんな初めて聞いたお仕事ではありましたが、当日説明しただけでみんなとても上手にできていましたね。

みんなが協力して白くしたお米が多いチームが優勝でしたが、どのチームもお米をたくさん白くすることができました。しかし、どのチームも全てのお米を白くすることはできませんでした。そうなのです。白くするのだけでも大変なのです。

そうしてたくさんの手間がかかってお米が白くなることを学びましたね。


次回は、その白米を釜戸で炊きます!炊いた新米はおむすびにして食べましょう!お楽しみに!

DSC_4147.jpg写真 2021-10-26 10 51 41.jpgDSC_4158.jpgDSC_4160.jpg

posted by sayuri at 07:58| 食育日記

2021年10月21日

サツマイモ掘りを行いました。

秋晴れの天気の中、年中組でサツマイモ掘りを行いました。たくさんの保護者の方にお手伝いを頂き、みんなで楽しく掘ることができましたね。今年はとても大きなサツマイモがたくさん採れてとてもうれしそうでした!!

また、今までサツマイモを育ててくれた、むさし4Hクラブの方々ありがとうございました。

 

写真 2021-10-20 10 25 01.jpg写真 2021-10-20 10 57 06.jpg写真 2021-10-20 11 24 31.jpg写真 2021-10-20 11 27 52.jpg
posted by sayuri at 09:00| 食育日記

2021年10月20日

体操発表会を行いました。

コロナ禍の中でしたが、子ども達はこの日に向けて一生懸命練習してきました。

各学年の徒競走。年少組のイス体操。年中組のバルーン。年長組の組体操。

今回は、ドキュメンテーションで練習している風景やその姿を動画や写真で伝えられました。

毎日少しずつ繰り返し練習することの大切さ、みんなで作り上げることの感動を子ども達だけでなくご家族の皆様も感じることができたと思います。

頑張った子ども達に心から拍手を送りたいと思います。

 

イス体操.jpgすず徒競走.jpgバルーン.jpg組体操.jpg組体操2.jpg年長徒競走.jpg
posted by sayuri at 09:22| さゆり日記