2023年10月06日

年中・年少体操発表会を行いました。

年中組のこどもたち、年少組のこどもたちが毎週行っている体操指導の集大成を発揮する機会として、体操発表会を行いました。

今までは運動会という形でしたが、こどもたちの頑張っている姿を保護者の方が間近で見て頂けるようにとクラスごとの開催としています。

また、子どもたちにとっては待ち時間が非常に長かった運動会に比べて、競技2つをすぐ行えることで集中力を切らさないような行事となれています。

今年も大変な猛暑でしたが、当日も非常に気温が高かった中では、子ども達だけでなく観覧に来て頂いた方々の熱中症対応としても有効であると感じており、保護者の方々からは非常に良かったと声を頂いております。

 

年中組では、どんぱんぐるんという大乗前転の競技と、バルーンを行いました。

年少組では、くるんごろんで大ジャンプという大乗前転につながる競技と、イス体操を行いました。

 

こどもたち一人ひとりが頑張っている姿をみて頂けて非常に良い行事だったと思います。この行事を経たこどもたちはまたより一段と成長したと思います。

 

少.jpg少1.jpg中.jpg中1.jpg
posted by sayuri at 16:20| さゆり日記

2023年10月05日

年長組で稲刈りを行いました。

前日は天候不順でしたので延期し、良い天気の中、稲刈りを行うことができました。

事前学習では、稲刈りをなぜするのかや、稲刈りのやり方についてお話しして臨みましたね。

当日は、たくさんの保護者の方にお手伝い頂きました。

まずは、田んぼで今まで水管理や草取りなどのお仕事をして下さっていた農家の守田さんからお話しを頂き、お礼を伝えました。

そうして実った稲を稲刈りガマで刈りましたね。みんな上手にまたたくさん刈ってくれました。

これからこれを天日で干して、その後脱穀・精米というお仕事をまたやってもらって釜戸で炊いて食べます。お楽しみに!

img_2434.jpgIMG_2438.jpg写真 2023-10-05 10 26 03.jpg写真 2023-10-05 10 26 11.jpg写真 2023-10-05 10 41 50.jpg写真 2023-10-05 10 49 42.jpg写真 2023-10-05 11 09 56.jpg
posted by sayuri at 17:04| 食育日記

2023年09月11日

秋の種まきをしました。

年長組で秋の種まきをしました。男の子は、ダイコンのてんまき。女の子は各クラスで、ミズナ・チンゲンサイ・コマツナに分かれてのすじまきです。

みんな事前学習でしっかりと聞いてくれていたので、とても上手に種まきできましたね。

今回は、フリースクールひとつぶの麦の子たちも手伝ってくれて、良い活動になりました。

芽がでたら是非畑に確認しに来てくださいね。

img_6751.jpgimg_6760.jpgimg_6770_720.jpg写真 2023-09-06 9 59 36.jpg
posted by sayuri at 14:10| 食育日記

2023年09月01日

園庭解放(1・2歳児対象)について

令和5年9月25日(月)に、本園園庭にて園庭解放を行います。
園庭の遊具や製作あそび等で、お友だちや先生と元気いっぱい遊びましょう。
参加ご希望の方は、詳細をご確認頂き下記申込フォームからお申し込み下さい。
ご参加お待ちしております。

日にち:令和5年9月25日(月)
時 間:10:00〜11:30
場 所:本園園庭 ※雨天時は本園ホール
対象者:令和2(2020)年4月2日〜令和4(2022)年4月1日生まれのお子さまと保護者の方
持ち物:帽子・水筒・着替え・タオル(雨の場合はお子様・保護者共に室内履き)
    活動し易い服でお越し下さい。
費 用:無料
申込期限:9月24日(日)
申込方法:下記フォームから期限までにお申し込み下さい。


参加ご希望の方は、こちらのフォームからお申し込み下さい。
続きを読む
posted by sayuri at 16:54| さゆり日記

2023年08月02日

同窓会を行いました。

卒園児の6年生を対象に同窓会を行いました。

園長先生からのお話や、在園中に行っていたお礼拝。園内見学や畑での野菜収穫、かき氷や当時の園舎の写真などみて楽しんでもらいましたね。

中学生になっても遊びにきて下さいね。いつまでも先生たちは応援していますよ。

写真 2023-08-01 9 55 32.jpg写真 2023-08-01 10 47 06.jpg
posted by sayuri at 09:37| さゆり日記