コロナ禍の中でしたが、年長組卒園式・在園児の修了式を無事行うことができました。
卒園式ではライブ配信で子どもたちの様子を伝えることができました。
来年度も子どもたちの為に、様々なことを計画していきたいと思います。
最後に、お子様のご卒園・ご修了おめでとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
コロナ禍の中でしたが、年長組卒園式・在園児の修了式を無事行うことができました。
卒園式ではライブ配信で子どもたちの様子を伝えることができました。
来年度も子どもたちの為に、様々なことを計画していきたいと思います。
最後に、お子様のご卒園・ご修了おめでとうございます。
階段の踊り場をアート空間にする活動をしました。
担ってもらったのは、童画家のほしのはるかさんです。園の園歌やオリジナル時計など手掛けて頂いている先生です。
今回は、ライブペインティングという方法で園の色々な場所に絵を描いている様子を子ども達に見て頂いたり対話をしながら描いてもらいました。
翌日は、年長組の卒業製作としてはるか先生と一枚の作品を作り上げました。今年コロナで色々な行事が縮小・中止になってしまった中なので、子ども達にプロの先生と一緒に作り上げる活動ができて良い想い出になったと思います。
お忙しい中、はるか先生・スタッフの皆さんありがとうございました。
本来であれば子どもたちの音楽コンサートとなる予定の日でした。
しかし、オミクロン株の流行で子どもたちの安全を重要視する為に、音楽指導の早崎先生によるミニコンサートに変更とさせて頂きました。
子ども達になじみのある曲や、アニメの歌を独自の編曲のバックにのせてリコーダーなどの笛や、鍵盤ハーモニカをつかって聞かせてもらいました。
どの曲も非常に盛り上がる中、子ども達も拍手で表現していてとても良い空間になったと思います。
換気もしっかりと行い、学年も分散して対策も行いました。
音を楽しむ時間になって良かったと思います。残りの園生活もたくさんの楽しいことを計画していきたいと思います。
音楽講師の早崎先生ありがとうございました!
12月14日、15日でクリスマス会を行いました。子ども達は練習してきた成果をいかんなく発揮してくれました。コロナ感染症対策を徹底して、保護者の方々も2名まで観覧することができてよかったと思います。当日はライブ配信も行いたくさんの方に見て頂くことができたと思います。頑張っていた子ども達に大きな拍手を贈りたいと思います。