2023年11月28日

おにぎりパーティーを行いました。

年長組が田植え・稲刈り・脱穀精米を行ったお米をついに食べる日がきました!

各クラスでお仕事を分けて、お米を測っていれる子、お米を水で研ぐ子や、薪の準備や火吹きをする子などみんな少しずつ携わって釜戸で新米を炊きました。ふっくらと甘みがあったお米をおにぎりにして食べましたね。

年長組以外も釜戸の見学に来てくれて、年少組はぐりとぐらをXmas会でやるのですが、そこで釜戸がでてくるのでイメージづけにはとっても良かったと思います。

 

今までの活動を思い出しながら食べると、またとってもおいしくてしあわせな気分になりましたね。これからもお米を食べる時に思い出したり、誰かが育てているんだなあと考え大切に食べて下さいね。

スクリーンショット 2023-11-28 171329.jpgスクリーンショット 2023-11-28 171415.jpgスクリーンショット 2023-11-28 171503.jpg
posted by sayuri at 17:21| 食育日記

2023年11月02日

秋の遠足に行きました。

年少組では、智光山公園へ。年中組では、ムーミンバレーパークの中のコケムスへ。年長組では、ムーミンバレーパークの中のおさびし山と海のオーケストラー号へ。

それぞれ3日間良い天気の中、行ってきました。

特に年長組では、ムーミンたちが来てくれてたくさん写真を撮ることができましたね。

みんなで秋に親しみながら、楽しいイベントになりました。

IMG_9094.jpg写真 2023-10-30 10 42 28.jpg写真 2023-10-30 12 06 17.jpg写真 2023-10-31 12 25 52.jpg写真 2023-11-02 11 55 57.jpg
posted by sayuri at 14:40| さゆり日記

2023年10月19日

年長組、音楽発表会を行いました。

年長組では今まで練習してきた集大成として、音楽発表会を行いました。

合奏は、木星。メロディオン、グロッケン、マリンバ、大太鼓などそれぞれのパートに分かれてみんなで一つの音を作り上げました。

その後、合唱はビリーブ。信じあう気持ちを大切にした歌で、素敵なハーモニーにお越し頂けた皆様に楽しんで頂けたと思います。

今までの練習の成果が発揮できて、またひとつ年長組さんが成長したステキな行事になりましたね。

スクリーンショット 2023-10-19 160015.jpgスクリーンショット 2023-10-19 160258.jpgスクリーンショット 2023-10-19 160338.jpgスクリーンショット 2023-10-19 160406.jpg
posted by sayuri at 16:17| さゆり日記

サツマイモ掘りをしました。

年中組で秋晴れの天気の中、サツマイモ掘りを行いました。たくさんの保護者ボランティアの方々がお越し頂けたことで、とてもスムーズにこどもたちは大きなサツマイモを収穫することができましたね。

生産者の鈴木さんのお話しもしっかりと聞けて、たくさん採れたてのサツマイモを食べてみて下さいね。

品種は、ベニハルカですしっとりとした甘みをお楽しみください。

保護者のボランティアの方々もありがとうございました!年長さんになったら田植え・稲刈りなどありますので、今後も宜しくお願いします。

img_7512.jpg写真 2023-10-19 10 16 09.jpg写真 2023-10-19 10 43 17.jpg写真 2023-10-19 10 43 23.jpg写真 2023-10-19 11 16 00.jpg
posted by sayuri at 16:14| 食育日記

2023年10月06日

年中・年少体操発表会を行いました。

年中組のこどもたち、年少組のこどもたちが毎週行っている体操指導の集大成を発揮する機会として、体操発表会を行いました。

今までは運動会という形でしたが、こどもたちの頑張っている姿を保護者の方が間近で見て頂けるようにとクラスごとの開催としています。

また、子どもたちにとっては待ち時間が非常に長かった運動会に比べて、競技2つをすぐ行えることで集中力を切らさないような行事となれています。

今年も大変な猛暑でしたが、当日も非常に気温が高かった中では、子ども達だけでなく観覧に来て頂いた方々の熱中症対応としても有効であると感じており、保護者の方々からは非常に良かったと声を頂いております。

 

年中組では、どんぱんぐるんという大乗前転の競技と、バルーンを行いました。

年少組では、くるんごろんで大ジャンプという大乗前転につながる競技と、イス体操を行いました。

 

こどもたち一人ひとりが頑張っている姿をみて頂けて非常に良い行事だったと思います。この行事を経たこどもたちはまたより一段と成長したと思います。

 

少.jpg少1.jpg中.jpg中1.jpg
posted by sayuri at 16:20| さゆり日記